2021/9/24にiPhone 13シリーズが発売されました。
5G対応/フルHD+高解像度有機ELディスプレイ/広角1,200万画素+超広角1,200万画素アウトカメラ/1,200万画素インカメラと高性能なモデルです。
6.1インチの大画面ながら約170gと軽量です!
カラーも豊富で、(PRODUCT)RED™/スターライト/ミッドナイト/ブルー/ピンクの5色です。
格安SIM(MVNO)では、まだ取り扱いされていませんが、楽天モバイルで取り扱っています。
iPhone購入で最大24,000ポイント還元中!
MNPじゃなくてもOK!
【iPhoneポイント還元】楽天モバイル公式ページはこちら
iPhone14も対象!本体代が最大24ヶ月分支払い不要に!
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム公式ページはこちら
Apple iPhone 13 128GB
現在、4社の格安SIM事業者で取り扱っています。
(契約時の条件によっては最大の割引きが適用できない場合があります)
実売価格
Amazonなどの通販で単品購入する場合の価格は以下のリンクから確認してください。端末価格
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入した場合の端末価格です。(安い順)事業者名 | 使用回線 | 端末価格 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 楽天 | セール中! 84,900円 | 詳細はこちら |
OCN モバイル ONE | docomo | セール中! 93,600円 | 詳細はこちら |
mineo | docomo au softbank | 117,480円 | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 138,380円 | 詳細はこちら |
2年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、2年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル (UN-LIMIT) | 楽天 | セール中! 110,772円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
OCN モバイル ONE | docomo | セール中! 121,093円 | 詳細はこちら |
mineo | docomo au softbank | 152,900円 | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 209,660円 | 詳細はこちら |
5年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、5年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル (UN-LIMIT) | 楽天 | セール中! 149,580円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
OCN モバイル ONE | docomo | セール中! 156,733円 | 詳細はこちら |
mineo | docomo au softbank | 207,548円 | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 316,580円 | 詳細はこちら |
内臓メモリーの容量が違うモデルがあります。
iPhoneシリーズはこちら
- iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro MAX
- iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro MAX
- iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro MAX
- iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone SE (第2世代)
iPhone購入で最大24,000ポイント還元中!
MNPじゃなくてもOK!
【iPhoneポイント還元】楽天モバイル公式ページはこちら
iPhone14も対象!本体代が最大24ヶ月分支払い不要に!
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム公式ページはこちら

【期間限定】楽天モバイルがトク得乗り換えキャンペーン!【最大24,000ポイント還元!ZERO宣言で初期費用/MNP転出料などが無料0円!Rakuten Hand 5Gが実質1円!】
楽天モバイルが「トク得乗り換え キャンペーン」を実施中です。 トク得乗り換えキャンペーン! 最大24,000ポイント還元! ZERO宣言!初期費用やMNP転出料などが無料0円! 端末購入で最大24,000ポイント還元です。 実質無料の...

楽天モバイルのUN-LIMITとFire TV StickでAmazonプライムビデオを観る方法【実用レベルで無制限に動画視聴が可能!速度制限に少しだけ注意が必要。テザリングの方法も紹介】
僕は動画配信サービスを利用してホームシアターで映画やアニメを観ています。 今までADSLのインターネット環境で観ていたんですが、楽天モバイルのRAKUTEN UN-LIMITと契約したので、試しに楽天回線で動画配信サービスを利用してみまし...
コメント