2022/3/18に通称「iPhone SE3」ことApple iPhone SE(第3世代)が発売されました。
約4.7インチの画面で、138.4 x 67.3 x 7.3mmとコンパクトなボディです。
HD+ディスプレイ/広角1,200万画素アウトカメラ/700万画素インカメラと、一般的な仕様ですが、iPhoneの中では、とてもリーズナブルな機種です。
カラーはホワイト/ブラック/レッドの3色です。
iPhone SE3 発売記念キャンペーン!
最大35,000ポイント還元!
iPhone SE3 発売記念キャンペーン公式ページはこちら
iPhone SE2との違い
外形サイズや見た目などは、iPhone SE2とほぼ同じです。
iPhone SE2との主な違いは以下の通りです。
- 5Gに対応
- CPU性能がアップ(A13→A15)
- カメラ性能が少しアップ(画素数は同じ)
- バッテリー駆動時間が長くなった
Apple iPhone SE (第3世代) 128GB
現在、4社の格安SIM事業者で取り扱っています。
(契約時の条件によっては最大の割引きが適用できない場合があります)
実売価格
Amazonなどの通販で単品購入する場合の価格は以下のリンクから確認してください。端末価格
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入した場合の端末価格です。(安い順)事業者名 | 使用回線 | 端末価格 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 楽天 | セール中! 43,800円 | 詳細はこちら |
UQ mobile | au | セール中! 53,190円 | 詳細はこちら |
Y!mobile | softbank | セール中! 56,880円 | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 75,097円 | 詳細はこちら |
2年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、2年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル (UN-LIMIT) | 楽天 | セール中! 69,672円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
UQ mobile | au | セール中! 95,562円 | 詳細はこちら |
Y!mobile | softbank | セール中! 109,152円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 146,377円 | 詳細はこちら |
5年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、5年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
楽天モバイル (UN-LIMIT) | 楽天 | セール中! 108,480円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
UQ mobile | au | セール中! 154,170円 | 詳細はこちら |
Y!mobile | softbank | セール中! 187,560円初期費用無料0円! | 詳細はこちら |
ahamo | docomo | 253,297円 | 詳細はこちら |
内臓メモリーの容量が違うモデルがあります。
iPhoneシリーズはこちら
- iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro MAX
- iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro MAX
- iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone SE (第2世代)
iPhone乗り換えで最大35,000ポイント還元中!
【iPhoneのりかえ】楽天モバイル公式ページはこちら
iPhone13も対象!本体代が最大24ヶ月分支払い不要に!
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム公式ページはこちら
iPhone SE3 発売記念キャンペーン!
最大35,000ポイント還元!
iPhone SE3 発売記念キャンペーン公式ページはこちら

【5/11まで】楽天モバイルがダブル突破記念キャンペーン!【最大35,000ポイント還元!ZERO宣言で初期費用/MNP転出料などが無料0円!シャープsense4 lite/Rakuten Handが実質無料!】
楽天モバイルが「ダブル突破記念キャンペーン」を実施中です。 2022/5/11(水)8:59までダブル突破記念キャンペーン! 最大35,000ポイント還元! ZERO宣言!初期費用やMNP転出料などが無料0円! 端末購入で最大35,...

楽天モバイルのUN-LIMITとFire TV StickでAmazonプライムビデオを観る方法【実用レベルで無制限に動画視聴が可能!速度制限に少しだけ注意が必要。テザリングの方法も紹介】
僕は動画配信サービスを利用してホームシアターで映画やアニメを観ています。 今までADSLのインターネット環境で観ていたんですが、楽天モバイルのRAKUTEN UN-LIMITと契約したので、試しに楽天回線で動画配信サービスを利用してみ...
コメント