HUAWEI P40 lite Eは、2020/6/19から発売された新モデルです。
ディスプレイはHD+と少し解像度が低めですが、最大約4,800万画素/3眼レンズのアウトカメラを搭載しており、リーズナブルなのにカメラ性能がとても高い機種です。
→ HUAWEI P40 lite E 機種情報【最大約4,800万画素トリプルアウトカメラ/4000mAh大容量バッテリー!HD+ディスプレイは少し残念】
通販などの実売価格は2万円台で、同じ時期に発売されたHUAWEI nova lite 3+と同等の価格です。
格安SIMでは2020/6/25からIIJmioで取扱いが始まりました。
HUAWEI P40 lite E
現在、2社の格安SIM事業者で取り扱っています。
(契約時の条件によっては最大の割引きが適用できない場合があります)
実売価格
Amazonなどの通販で単品購入する場合の価格は以下のリンクから確認してください。端末価格
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入した場合の端末価格です。(安い順)事業者名 | 使用回線 | 端末価格 | 公式ページ |
---|---|---|---|
イオンモバイル | docomo au | さらに最大5,000WAONポイント付与 23,980円 | 詳細はこちら |
IIJmio | docomo au | 25,080円 | 詳細はこちら |
2年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、2年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
IIJmio | docomo | 50,923円 初期費用半額! | 詳細はこちら |
IIJmio | au | 50,936円 初期費用半額! | 詳細はこちら |
イオンモバイル | docomo au | さらに最大5,000WAONポイント付与 55,132円60歳以上は初期費用1円! | 詳細はこちら |
5年間の利用料金込み
格安SIM事業者で音声SIMと端末をセットで購入し、5年間継続して使用した場合のトータル費用です。(安い順、月3GBプランで算出)事業者名 | 使用回線 | トータル料金 | 公式ページ |
---|---|---|---|
IIJmio | docomo | 86,563円 初期費用半額! | 詳細はこちら |
IIJmio | au | 86,576円 初期費用半額! | 詳細はこちら |
イオンモバイル | docomo au | さらに最大5,000WAONポイント付与 101,860円60歳以上は初期費用1円! | 詳細はこちら |
機種情報はこちら
HUAWEI社のスマホ一覧はこちら
コメント