motorola moto g8 plus
価格情報は基本税抜きです
概要
motorola moto g8 plusはmotorola社のSIMフリーモデルの最新、高性能機種です。
リーズナブルな価格はそのままに、洗練された飽きのこないデザインと高音質スピーカーなど普段使いを快適にサポートする充実した機能を備えた高性能なモデルです。特に、約4800万画素のアウトカメラなどカメラ機能を大幅に強化しています。
2020/3/20発売で、実際の流通は、格安SIM事業者が4/1から、通販では4月下旬頃から販売されています。
通販などの実売価格は約36,000円です。
クアッドピクセルカメラ
超広角アクションカメラ、4800万画素メインカメラ、深度センサー、レーザーオートフォーカスの4つのアウトカメラを備えており、高画質で高感度の撮影ができます。
4800万画素の超高画質カメラ!
4800万画素センサーとレーザーオートフォーカス機能により、瞬時に被写体にピントを合わせることができ、超高画質な画像を撮影できます。
1.6µm クアッドピクセルとナイトビジョン機能により、暗い場所での感度が向上しており、昼夜を問わず驚くほど鮮明な写真を撮影できます。
117° ウルトラワイドビデオカム!
117° ウルトラワイドビデオカムで通常の4 倍以上の範囲をフレーム内に収めることができます。動画手振れ補正機能の向上により、常に安定した動画を撮影できます。
スマートフォンを縦に持ったまま撮影しても、すべての動画を横向きで全画面再生できるようになりました。
2500万画素のインカメラ!
画面を見ながら撮影できるインカメラの解像度は、最近の高性能モデルでも1200万画素程度ですが、moto g8 plusは、なんと2500万画素です。一般的な機種のアウトカメラよりも高精細です。
一般的な機種ではインカメラの性能があまり良くなくて、暗い場所で自撮りすると綺麗に撮影ができません。moto g8 plusはクアッドピクセル技術により光感度が4倍になるため、常に最良で輝度の高い画像を撮影できます。
迫力の大画面!
moto g8 plusは2,280 x 1,080 (フルHD+)の高解像度で、6.3インチの大画面です。
リーズナブルな価格帯の機種なのに、上位機種と同等の解像度を実現しています。
DOLBY Audioでサウンドが2倍パワフルに!
moto g8 plusはデュアルステレオスピーカーを搭載しています。
Dolby®の手で調整された「DOLBY AUDIO」に対応しており、大きな低音によるパワフルかつ非常に明瞭なオーディオで動画もゲームも音楽も楽しめます。
大容量バッテリー搭載!
4000mAhの大容量を搭載しています。最長40時間持続可能です。
TurboPowerの高速充電により、わずか15分で8時間駆動できる容量の充電ができます。
moto g8 plusは現在、OCN モバイル ONEとBIGLOBEモバイルが取扱っており、2万円台で販売されています。
4800万画素カメラ搭載でDOLBY AUDIO対応なのにメチャクチャ安いです。
実売価格3万円台半ばから比べると、格安SIM事業者に乗り換えて購入するほうがお得です。
各社の価格比較はこちら
motorola moto g8 plusの機種情報です。
基本性能
メーカー | motorola |
国 | 中国 |
機種/モデル名 | moto g8 plus |
型式 | PAGE0013JP/PAGE0020JP |
本体カラー | コズミックブルー/ポイズンベリー |
画面サイズ | 約6.3インチ |
画面解像度 | 2,280 x 1,080 (フルHD+) IPS液晶 |
アウトカメラ | 約4,800万画素 + 広角約1,600万画素 + 500万画素 TOFカメラ、8倍デジタルズーム、LEDフラッシュ |
インカメラ | 約2,500万画素 (f/2.0、ディスプレイフラッシュ) |
サウンド | ステレオスピーカー DOLBY Audio |
OS | Android™ 9.0 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 665 2.0GHz×4、1.8GHz×4 オクタコアCPU Adreno 610 |
内蔵メモリー | RAM:4GB ROM:64GB |
外部メモリー | microSD™ (最大512GB) |
バッテリー | 4,000mAh 18W ターボパワー充電 |
通信方式 | 4G:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41 3G:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 / B19(B6含む) 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz |
SIMスロット | nanoSIM / nanoSIM |
Bluetooth | Bluetooth® 5.0 |
Wi-fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
NFC | 対応 |
Felica | - |
生体認証 | 指紋認証(背面)、顔認証 |
防水 | - |
防塵 | - |
センサー | GPS (GPS、A-GPS、Glonass、GALILEO)/指紋認証/加速度計/ジャイロスコープ/eコンパス/近接センサー/環境照度センサー/センサーHUB |
コネクタ | USB TYPE-C、イヤホンマイクジャック、microSDスロット |
付属品 | USB充電器(18W ターボパワー)/USBケーブル/ヘッドセット/カバー/SIM取り出しピン/クイックスタートガイド/LG(法令/安全/規制) |
外形サイズ | 約158.4mm x 約75.8mm x 約8.27mm(最薄部) |
重量 | 約188g |
発売日 | 2020/03/20 |
moto g8とg8 powerも5月から発売されています。
moto g7 plusとの仕様・性能の違いはこちら
moto g7/g8シリーズの各社の価格比較はこちら
コメント