2020/6/9にXiaomi製スマホMi Note 10 LiteとRedmi Note 9sが発売されました。どちらの機種も一般的には高性能なモデルですが、通販での実売価格が数万円台と非常にリーズナブルな機種です。
既にMi Note 10が発売されており、この3機種の仕様や機能の違いを比較したいと思います。
好みや利用の仕方で異なりますが、個人的には、Mi Note 10 Liteが最もコストパフォーマンスが高くオススメです。
最新機種Redmi 9Tとの性能比較はこちら
フルHD+/4,800万画素カメラが1円~!
価格情報は基本的に税抜き価格です。
Xiaomi製スマホの機能・性能の比較
現在、Xiaomi製スマホは以下の3機種が格安SIMで取扱われています。
これら3機種の機能・性能の違いを比較したいと思います。
各機種の機能・性能の仕様は以下の表の通りです。
価格は税込みです。
項目 | Mi Note 10 | Mi Note 10 Lite | Redmi Note 9s |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/12/16 | 2020/6/9 | 2020/6/9 |
実売価格 (参考2021/8/3) | 約5.4万円 | 約3.0万円 | 不明 |
ディスプレイ | 有機EL | 液晶 | |
解像度 | 2,340 x 1,080 | 2,400 x 1,080 | |
画面サイズ | 6.47inch | 6.67inch | |
色再現性 | HDR10 | - | |
アウトカメラ | メイン:1億800万画素 ポートレート:1,200万画素 広角:2,000万画素 望遠:500万画素 マクロ:200万画素 | メイン:6,400万画素 広角:800万画素 望遠:500万画素 マクロ:200万画素 | メイン:4,800万画素 広角:800万画素 望遠:500万画素 マクロ:200万画素 |
インカメラ | 3,200万画素 | 1,600万画素 | |
オーディオ | Hi-Res | - | |
スピーカー | モノラル | ||
ROM/RAM | 128GB/6GB | 64GB/6GB | 64GB/4GB 128GB/6GB |
外部メモリー | 非対応 | microSD™ (最大512GB) | |
SIM | nanoSIM + nano SIM | ||
端子 | USB Type-C、3.5mm イヤホンジャック | ||
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 730G オクタコアCPU 最大 2.2 GHz Adreno™ 618 最大 700 MHz | Qualcomm® Snapdragon™ 720G オクタコアCPU 最大2.3GHz | |
OS | Android™ 9.0/MIUI 11 | Android™ 10.0/MIUI 11 | |
防水・防塵 | Corning® Gorilla® Glass 5 | ||
バッテリー容量 | 5,260mAh | 5,020mAh | |
急速充電 | 30W | 18W | |
重量 | 208g | 204g | 209g |
外形([mm]) | 157.8 x 74.2 x 9.67 | 165.75 x 76.68 x 8.8 |
記載スペースの関係で、数値の「約」を省略しています。
性能が良いほどセルを濃い黄色で塗っています。
Mi Note 10とMi Note 10 Liteは同じ仕様の部分が多いです。同じシリーズなので、単純にLiteが仕様もライトなんでしょう。
もう少し詳細に見ていきたいと思います。
ディスプレイは有機EL搭載のMi Note 10シリーズが圧倒的!
Mi Note 10とLiteは有機EL搭載!
Mi Note 10とMi Note 10 Liteのディスプレイ仕様は同じです。
Redmi Note 9sは一般的な液晶ですが、Mi Note 10とMi Note 10 Liteは3D曲面有機ELを搭載しており、HDR10に対応しています。
HDR10は色再現性の最新規格で、HDR10対応であればソースの映像を忠実に表示できていることになります。
有機ELは色再現性に非常に優れているので、映像の質感が非常にリアルです。
色の制御だけでなくコントラストが高くなければ、忠実な色を再現することができません。有機ELは液晶よりもコントラストが高く色再現性が高いので、Mi Note 10とMi Note 10 LiteのみHDR10対応になっていると思われます。
有機ELは色再現性に非常に優れているので、映像の質感が非常にリアルです。
全機種がHD+の高解像度
全機種とも高解像度のフルHD+です。
Redmi Note 9sのほうが画素数が多いのですが、画面サイズが少しだけ縦長なので、それに比例して画素数が多くなっているだけだと思います。解像度的にはフルHD+で同じです。
ディスプレイは色再現性の高い有機EL搭載のMi Note 10とMi Note 10 Liteが圧倒的に優れています。
Mi Note 10の最大1億800万画素のカメラが凄い!
アウトカメラ
上の画像はMi Note 10のアウトカメラ構成で、最大1億800万画素の超高解像度カメラに加え、望遠/ポートレート/超広角/マクロの5眼カメラ構成です。
1億800万画素や5眼カメラ構成など、今まで聞いたことがないくらい凄い性能です。
Mi Note 10 Liteは最大6,400万画素の4眼カメラ構成、Redmi Note 9sは最大4,800万画素の4眼カメラ構成と、従来の機種と比べると、もの凄くハイスペックなんですが、Mi Note 10のカメラ性能が凄すぎて感覚が麻痺してしまいます(笑)。
どのくらい凄いのかを分かりやすく説明するために4Kテレビと比較してみます。
4Kテレビの画素数は3,840×2,160画素なので、約830万画素です。
機種 | 最大カメラ画素数 | 4Kとの比較 |
---|---|---|
Mi Note 10 | 1億800万画素 | 約13倍 |
Mi Note 10 Lite | 6,400万画素 | 約8倍 |
Redmi Note 9s | 4,800万画素 | 約6倍 |
一番性能の低いRedmi Note 9sでも4Kテレビの約6倍の画素数です。
正直に言って、オーバースペックな気がします。
高額だとオーバースペックを批判できるんですが、Xiaomiの機種は安いんですよね。安く抑えることができるなら、オーバースペックでも何ら問題ありませんね。
オーバースペック気味なので、Redmi Note 9sでも全く問題ないどころか、他社の機種より性能が高いです。
動画撮影時の対応フレームレートはどの機種も最大960fpsです。
インカメラ
インカメラはMi Note 10とMi Note 10 Liteが3,200万画素で、Redmi Note 9sが1,600万画素です。
インカメラも凄い性能です。
他社の高額モデル以外は、最新機種でもインカメラ800万画素が多いです。
最も画素数の少ないRedmi Note 9sの1,600万画素でも、他社の一般的な機種のアウトカメラの画素数と同じくらいです。
Mi Note 10とMi Note 10 Liteの3,200万画素は、他社の一般的なアウトカメラの2倍の画素数です。
Redmi Note 9sでも実際に使う分には全く問題ない画素数です。
Mi Note 10シリーズはハイレゾ!
通勤や通学で音楽を聴く人が多いと思うので、オーディオ機能も重要です。
イヤフォン/ヘッドフォンはそのまま使用可能
(画像はイメージです)
オーディオで気になるところは、「イヤフォン/ヘッドフォンをそのまま使用できるのか?」だと思います。
3.5mmオーディオジャックがついているので、上の画像のようにイヤフォン/ヘッドフォンをスマホに挿して音楽を楽しめます。どの機種もついています。
最近はオーディオジャックがない機種もありますが、わざわざワイヤレスイヤフォンを購入するのも嫌ですよね。今までと同じように使えます。
もちろん、ブルートゥースに対応しているので、ワイヤレスイヤフォンも使用できますよ。
ハイレゾオーディオはMi Note 10シリーズのみ
Mi Note 10とMi Note 10 Liteはハイレゾオーディオに対応しています。
残念ながらRedmi Note 9sはハイレゾオーディオ対応ではありません。いたって普通の仕様です。
ハイレゾ・オーディオとは、CDよりもサンプリング周波数とビット数が高いオーディオ規格です。
- CD:48kHz/16bit
- ハイレゾ:192kHz/24bit
周波数4倍、ビット数1.5倍なので、単純計算で6倍の音質になります。
DOLBY ATMOSには対応していないの?
DOLBY ATMOSには、どの機種も対応していません。
対応していないから劣っている訳ではなく、これはコンセプトの違いだと思います。
DOLBYやDOLBY ATMOSは、映画用のオーディオ規格です。
CPU・メモリのパフォーマンスはMi Note 10が高い!
CPU性能は、以下の順です。(左が性能が高い)
2020/8/17に大容量メモリタイプのRedmi Note 9s(6GB/128GB)が発売されました。
ROM/RAMは、以下の順です。(左が容量が大きい)
Mi Note 10が最も基本性能が高いと言えると思います。
外部メモリ対応はRedmi Note 9sのみ
1点だけ注意があります。
SDカードに対応しているのはRedmi Note 9sのみです。
Redmi Note 9s(4GB/64GB)はROM/RAMの内蔵容量が最も小さいので、外部メモリーで補うことができる仕様になっています。(6GB/128GBモデルもmicroSDカード対応)
実際に内蔵メモリが容量不足になるのかは分かりませんが、画像データなどをSDカード経由で外部とやり取りする必要がある場合には、SDカード対応のRedmi Note 9sを選ぶ必要があります。
バッテリー容量はどの機種も5,000mAh越えの大容量!
バッテリー容量はどの機種も5,000mAh越えの大容量のバッテリーです。
実際にはRedmi Note 9sが若干容量が少ないのですが、誤差範囲でしょう。
急速充電に対応!
どの機種も急速充電に対応しています。
Mi Note 10とMi Note 10 Liteは30W、Redmi Note 9sは18Wです。急速充電器も付属しています。
公式ページなどを見ても具体的な充電時間が明記されていないのですが、他社motorolaのmoto g8 plusの18Wの急速充電の場合、「15分の充電で8時間駆動可能」と記載されているので、Xiaomi製品も15分程度の充電で長時間駆動可能と思われます。
指紋認証に特徴あり
指紋認証が機種ごとに特徴があります。
Mi Note 10シリーズは画面上の指紋センサー
Mi Note 10とMi Note 10 Liteは画面上に指紋センサーがあります。
画面上に指紋センサーがあれば、本体前面のほとんどをディスプレイにすることができます。本体はコンパクトで大画面を両立しています。
Redmi Note 9sは電源ボタンに指紋センサー
Redmi Note 9sは少し変わった指紋センサーです。
一般的な機種と同様に本体サイド部分に電源ボタンがありますが、電源ボタン自体が指紋センサーを兼ねています。この方式でも画面を大きく取ることができます。
操作面でも「電源ボタンを押して電源ON → そのまま指紋認証」という流れで、とても使いやすいです。
Mi Note 10シリーズの画面上の指紋認証のほうが個人的にはカッコいい印象を受けますが、Redmi Note 9sのサイドマウント指紋センサーのほうが使い勝手が良さそうです。
これは優劣ではなく、好みかもしれませんね。
日本製スマホよりも若干重いかも
今回の3機種は200gチョイと、日本メーカーのスマホより若干重い印象です。
日本メーカーのスマホは170g前後が多いと思います。
液晶も6インチ越えの大画面で、5,000mAh越えの大容量バッテリーなので、この仕様の場合、妥当な重量だと思います。
無駄に重いという意味ではなく、今まで軽い機種を使っていた場合、違和感があるかもしれません。
まとめ
各機種とも項目ごとに優劣がありますが、ザクッと全体的に評価すると
だと思います。
各機種の特徴を一言で表すと以下のようになります。
機種 | 特徴 |
---|---|
Mi Note 10 | 有機EL、1億800万画素5眼カメラと全ての面で優れている。 |
Mi Note 10 Lite | 有機EL、カメラ性能も高い。 |
Redmi Note 9s | この中では性能が低いが、他社の機種と比べると性能は高い。唯一、SDカードに対応。 |
性能重視ならMi Note 10
性能重視ならMi Note 10で決まりです。
2020/5/29からY!mobileで販売されます。
有機EL、1億800万画素5眼アウトカメラ、3,200万画素インカメラ、大容量バッテリーで、3機種の中で最も性能が高いです。
特にカメラ性能がもの凄いことになっているので、写真をよく撮影したりSNSにアップする人に、とてもオススメです。
機種情報はこちら 発売日:2019/12/16 |
|
現在、格安SIMでは取り扱われていません。
できるだけ安いほうがいいならRedmi Note 9s
今回の3機種の中では最も性能が低いのですが、Redmi Note 9sは他社の同価格帯の機種よりも性能が高いです。
通販での実売価格は2万円台前半ですが、フルHD+ディスプレイ、最大4,800万画素の4眼カメラ、5030mAh の大容量バッテリーと他社の同価格帯の機種よりも性能が高いです。
電源ボタンと一体になったサイドマウント指紋センサーで、電源ONからスムーズに指紋認証できます。
また、外部SD必須の人もRedmi Note 9sがオススメです。
機種情報はこちら 発売日:2020/06/09 |
|
OCN モバイル ONEが安かったのですが、2021年6月で取り扱いが終了しました。
モデル | 通常価格 | ポイント還元 | 実質価格 |
---|---|---|---|
4G/ 64GB | 17,424円 (税抜15,840円) | 15,840ポイント | 0円 |
6G/128GB | 取り扱いなし | - | - |
BIGLOBEモバイルのポイント還元は税抜き部分に使用できるので、実質無料0円になります。(端末月賦にポイント還元は使用できません)
→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちらBIGLOBEモバイルの【Redmi Note 9S】はこちら
有機ELディスプレイでコスパが良い Mi Note 10 Lite が最もオススメ!
Mi Note 10 Liteは、Mi Note 10より少し性能が落ちますが、有機ELディスプレイで、6,400万画素4眼アウトカメラ、5,250mAh大容量バッテリー、急速充電と、メチャクチャ凄い性能です。
通販での実売価格は3万円台半ばなので、非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
機種情報はこちら 発売日:2020/06/09 |
|
格安SIMのスマホセットだと、もっと安くなります。格安SIMではOCN モバイル ONEやIIJmioが取り扱っています。
最近、各社から低価格の有機ELモデルが発売されています。
最新機種Redmi 9Tとの性能比較はこちら
フルHD+/4,800万画素カメラが1円~!
各社のセール・キャンペーン情報はこちら。
→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら.
コメント