各社から比較的安価な有機ELモデルが発売されています。通販での実売価格が3~4万円台なので、有機ELモデルもずいぶん安くなりましたね。以前は10万円越えの高額モデルばかりでした。
最新機種は2020/6/25に発売されたOPPO製スマホOPPO Reno3 Aですね。
安価な有機ELモデルがたくさんあると、どれを選べばいいか悩みますよね。
今回は安価な有機ELモデルの性能・仕様を比較したいと思います。
各社でセールがあれば、それも紹介しています。
価格情報は基本的に税込み価格です。
安価な有機ELモデルの機能・性能の比較
現在、有機ELモデルがたくさん発売されており、今までは考えられなかった数万円台のモデルも複数発売されています。
今回は上の3機種について、性能・仕様を比較してみたいと思います。
OPPO Reno3 A
機種情報はこちら 発売日:2020/06/25 |
|
Mi Note 10 Lite
機種情報はこちら 発売日:2020/06/09 |
|
TCL 10 Pro
機種情報はこちら 発売日:2020/05/29 |
|
機能・性能の比較表
各機種の機能・性能の仕様は以下の表の通りです。
価格は税込みです。
項目 | OPPO Reno3 A | Xiaomi Mi Note 10 Lite | TCL 10 Pro |
---|---|---|---|
発売日 | 2020/06/25 | 2020/06/09 | 2020/05/29 |
実売価格(2021/8/3参考) | 約2.4万円 | 約3.0万円 | 約2.1万円 |
ディスプレイ | 有機EL | ||
解像度 | 2,340 x 1,080 フルHD+ | ||
画面サイズ | 6.4inch | 6.47inch | |
アウトカメラ | メイン:4800万画素 広角:800万画素 ポートレート:200万画素 モノクロ:200万画素 | メイン:6400万画素 広角:800万画素 マクロ:500万画素 深度:200万画素 | メイン:6400万画素 広角:1600万画素 マクロ:500万画素 深度:200万画素 |
インカメラ | 1,600万画素 | 2,400万画素 | |
オーディオ | - | Hi-Res | - |
スピーカー | モノラル | ||
ROM/RAM | 128GB/6GB | 64GB/6GB | 128GB/6GB |
外部メモリー | microSD™ (最大256GB) | 非対応 | microSD™ (最大256GB) |
SIM | デュアルnanoSIM (1スロットはSDカードと共用) | デュアルnanoSIM | nanoSIM |
端子 | USB Type-C、3.5mm イヤホンジャック | ||
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 665 | Qualcomm® Snapdragon™ 730G | Qualcomm® Snapdragon™ 675 |
OS | ColorOS 7.1(based on Android™ 10) | Android™ 10.0/MIUI 11 | Android™ 10.0 |
防水・防塵 | IP68 | - | |
バッテリー容量 | 4,025mAh | 5,260mAh | 4,500mAh |
急速充電 | 対応 | ||
おサイフケータイ | 対応 | × | |
重量 | 175g | 204g | 177g |
外形([mm]) | 160.9 x 74.1 x 8.2 (97.8cm3) | 157.8 x 74.2 x 9.67 (113.2cm3) | 158.5 x 72.4 x 8.6 (98.7cm3) |
記載スペースの関係で、数値の「約」を省略しています。
性能が良いほどセルを濃い黄色で塗っています。
違うメーカーの機種なので、仕様がバラバラです。各機種で一長一短があるので、どれかの機種が特別優れているわけではありませんね。
項目ごとに詳細に比較しないと良く分かりませんね。
ディスプレイはほぼ同じ
有機ELの機種をピックアップして比較したので、ディスプレイ性能はほぼ同じですね(笑)。
画面サイズも約6.4インチとほとんど同じで、画素数は全く同じです。
Xiaomi Mi Note 10 Lite/TCL 10 Proは曲面有機EL!
上の画像はTCL 10 Proのディスプレイ部です。
サイド部分が曲面になっており、曲面部分も表示面になっていることが分かります。Mi Note 10 Liteも同様に曲面有機ELを搭載しています。
一方、OPPO Reno3 Aは一般的なスマホと同じで表示面はフラットになっています。
技術的には曲面のほうが優れているとは思いますが、曲面だから使い勝手がいいのかと言うと微妙ですね。曲面部分に映像が表示されても歪んだ映像になるだけですからね。
単純にデザインの好みの問題ですね。
3機種ともディスプレイ指紋認証が使いやすい!
どの機種も指紋認証は、ディスプレイ画面上に配置されています。
ディスプレイと一体になっているので、端末上に無駄な余白を用意しなくても良いので、画面占有率が高くなっています。
ディスプレイは、どの機種も約6.4インチ/有機EL/フルHD+/画面上指紋認証とほぼ同じです。
少し違うのはMi Note 10 LiteとTCL 10 Proは曲面有機EL、Reno3 Aはフラットな有機ELなところです。性能差と言うよりもデザイン的な好みの問題ですね。
カメラ性能はTCL 10 Pro
アウトカメラ
上の画像はTCL 10 Proのアウトカメラ構成で、上から「超広角レンズ」、「マクロレンズ」、「低光量ビデオ撮影」、「6400万画素の超高画質レンズ」が搭載されています。
カメラ(レンズ) | 画素数 |
超広角レンズ | 約1,600万画素 |
マクロレンズ | 約500万画素 |
低光量ビデオ撮影レンズ | 約200万画素(1080P/960fps) |
高画質カメラ | 約6,400万画素 |
マクロカメラは2cmの接写でも繊細なディテールを撮影することが可能です。超広角カメラは123°のワイドで撮影できます。
Mi Note 10 Liteのレンズ構成もTCL 10 Proに似ており、最大画素数も6,400万画素で同じです。広角撮影用のカメラの画素数だけTCL 10 Proが勝っています。
Reno3 Aは同じ4眼レンズですが、レンズ構成が少し異なり、マクロ撮影機能は特に謳われておらず、ポートレートレンズになっています。また、最大画素数も4,800万画素と少し劣ります。
4,800万画素でも十分凄い性能なんですけどね。
例えばテレビだと、4Kテレビ(カメラ)の画素数は3,840×2,160画素なので、約830万画素です。
機種 | 最大カメラ画素数 | 4Kとの比較 |
---|---|---|
Reno3 A | 約4,800万画素 | 約6倍 |
Mi Note 10 Lite/TCL 10 Pro | 約6,400万画素 | 約8倍 |
Reno3 Aの4,800万画素でさえ、4Kテレビの約6倍の画素数です。
正直に言って、オーバースペックな気がします。まぁ、安ければオーバースペックでもいいんですけど(笑)。
カメラの画素数で単純に比較すると以下のようになります。
オーバースペック気味なので、この差はあまり気にしなくてもいいと思います。
インカメラ
インカメラはどの機種も1つのレンズなので、比較しやすいです。
Reno3 AとMi Note 10 Liteが1,600万画素で、TCL 10 Proが2,400万画素です。
インカメラも4Kテレビと比較すると1,600万画素で約2倍の解像度なので、これもオーバースペック気味ですね。最近は画素数の競争のようになっていますが、ほんの少し前の機種だとアウトカメラ1,200万画素が多かったと思います。これよりも解像度が高いので、全く問題ないと思います。
一応、画素数で比較すると以下のようになります。
サウンドはMi Note 10 LiteがHi-Res対応
サウンドはMi Note 10 LiteがHi-Resに対応しています。ただ、機種説明などで特別にHi-Res対応を推している訳ではありません。有機ELやカメラ性能などの他の機能のほうを宣伝しています。
最近はイヤフォンジャックがない機種もありますが、イヤフォンジャックはどの機種もついています。
Bluetoothも搭載されているので、ワイヤレスだと別にイヤフォンジャックはいりませんが、昔のイヤフォンも挿せるのは嬉しいですね。
CPU・メモリのパフォーマンスは?
ゲームをするなら高性能CPUのMi Note 10 Lite
採用しているCPUはどの機種もQualcomm® Snapdragon™です。通称SDMです。
Mi Note 10 LiteがSDM730G、TCL 10 ProがSDM675、Reno3 AがSDM665です。
SDMの後ろについている番号が大きいほうが概ね性能が高いです。
特にMi Note 10 LiteのSDM730Gは、「G」がついている通り、ゲームを得意とするCPUです。
WEBや動画を見たりする場合は今のCPUなら特に何も問題ありませんが、ゲームはCPUパワーを相当に食うので、ゲームをストレス無く楽しみたい人はMi Note 10 LiteのSDM730Gがオススメです。
メモリは低価格帯の機種としては優秀!
メモリは以下の通りです。
機種 | RAM | ROM |
---|---|---|
Reno3 A/TCL 10 Pro | 6GB | 128GB |
Mi Note 10 Lite | 6GB | 64GB |
メモリは低価格帯の機種だとRAM3~4GB、ROM32~64GB程度が普通だと思います。
それからすると、かなり容量が大きいです。特別容量不足の心配をしなくてもいいと思います。
Mi Note 10 Liteは外部メモリーに注意
Mi Note 10 Liteは、メモリ容量が少し劣りますが、外部メモリーにも対応していません。
従来の機種と比べると内蔵メモリ容量が大きいので、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますが、容量が不足したから外部メモリーで補うということはできません。
過去の音楽データや写真を保存したSDカードを使うこともできないので、SDカードを使う予定のある人は注意してください。
デュアルSIM対応はReno3 AとMi Note 10 Lite
デュアルSIM対応はReno3 AとMi Note 10 Liteです。
TCL 10 Proは2枚挿しできません。
2枚挿しする人がどれだけいるかは分かりませんが、複数SIMを使っている人は注意してください。
バッテリー容量は4,025~5,260mAhの大容量!
バッテリー容量は4,025~5,260mAhの大容量のバッテリーです。
古い機種だと2,000mAh程度なので、4,000mAh以上もあれば十分だと思います。
外出している時間が長く、なかなか充電する機会がない人は、できるだけ大きいバッテリーのほうが良いと思います。
また、どの機種も急速充電に対応しています。
Mi Note 10 Liteは若干重いかも
大容量バッテリーを搭載している機種は、当然重くなります。
Reno3 AとTCL 10 Proは170g程度なので、特に大容量バッテリーではない他社のスマホと変わらない重量です。
これは、有機ELで軽量化しているからだと思います。有機ELだと一般的な液晶に必要なバックライトが不要なので、軽量化できます。
一方、Mi Note 10 Liteは約204gと少し重いです。一番バッテリー容量が大きいので、一番重くなるのは分かりますが、ちょっと増えすぎている印象が拭えませんね。他社でも大容量バッテリーモデルは200g程度が多いので、Mi Note 10 Liteが特別重いと言う訳ではありませんが。
Reno3 Aのみ防水・防塵!
日本メーカーのスマホはほとんど防水・防塵仕様になっていますが、海外メーカーはあまり防水・防塵にこだわっていません。世界的な需要としては防水・防塵はあまり要求されていません。
iPhoneですら、防水・防塵仕様を取り入れたのは相当あとの機種からです。iPhoneは日本の信者が多かったので、日本ユーザーの要望が反映されたのだと思います。
コストを重視するAndroidだと、海外メーカーはほとんど防水・防塵仕様になっていません。
今回の3機種の中でReno3 Aのみ防水・防塵仕様になっています。海外メーカーとしてはかなり珍しいです。IP68に準拠しているので、防水・防塵性能も問題ありません。
Reno3 Aのみ、おサイフケータイに対応!
おサイフケータイも日本独自の仕様です。海外にはそんな機能はありません。
これも海外メーカーとしては珍しくReno3 Aのみ、おサイフケータイに対応しています。
海外ではおサイフケータイが無いので、苦肉の策がQRコード決済なのですが、日本でも「なんとかペイ」が普及しましたね。最新技術のように宣伝していましたが、技術的に見ると古い技術なので全く意味が分かりません。
まぁ「なんとかペイ」はポイント還元があるから使っているだけで、ポイント還元が無ければ誰も使わないと思います。技術的に古くて不便なので将来的にはなくなる気がします。
モバイルSUICAなど常におサイフケータイを使用している人は、今まで日本メーカーのスマホしか選択肢がありませんでしたが、Reno3 Aはおサイフケータイに対応しているので、機種変更することができますよ。
まとめ
各機種で一長一短があるので、どれかの機種が特別優れているわけではありませんね。
各機種の特徴を簡潔に表すと以下のようになります。
機種 | 特徴 |
---|---|
Reno3 A | 性能面で特別感はないが、おサイフケータイ/防水・防塵仕様で日本人が使いやすい。 |
Mi Note 10 Lite | H-Res対応。CPU性能が高くゲームに向いているが、メモリー性能が若干低い。最大バッテリーだが重い。 |
TCL 10 Pro | カメラ性能が最も高くCPU/メモリ性能も良い。デュアルSIM非対応。 |
使いやすさで選ぶならReno3 A
おサイフケータイ/防水・防塵仕様など日本人が好む機能が搭載されています。使いやすさで選ぶならReno3 Aがオススメです。
有機EL、4800万画素4眼アウトカメラ、基本性能は十分、大容量バッテリーで急速充電対応と、同じ価格帯の従来機種と比べると非常に高い性能です。
唯一急速充電に対応しており、防水・防塵性能も高く、おサイフケータイにも対応しているので、日本人にとても使いやすい仕様になっています。
全体的な性能バランスが一番いいんじゃないでしょうか。今まで海外メーカー製は使いにくいそうと思っていた人にもオススメできます。
機種情報はこちら 発売日:2020/06/25 |
|
→ OPPO Reno A/Reno3 A/A5 2020の違いは?性能・仕様を比較【有機EL、最大4800万画素4眼カメラ、急速充電のReno3 Aがオススメ!トリプルスロットはA5 2020】
通販での実売価格は約36,000円(税抜)です。格安SIMでは2020/6/25からOCN モバイル ONEやUQ mobileなど多くの事業者から販売されています。
→ 楽天モバイルのセール・キャンペーン情報はこちら
3GBで月1,078円!
楽天モバイル公式ページはこちら
→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちら
他社との価格は以下の記事で比較しています。
ゲーム重視/バッテリー重視ならMi Note 10 Lite
Mi Note 10 Liteの最大の特徴は、3機種の中で最も大容量のバッテリー、ゲームのパフォーマンスが高いCPU:SDM730Gを搭載しているところです。
大容量バッテリーと高性能CPUで、ゲームを長時間楽しむのに最適です。
Hi-Resオーディオにも対応しているので、高音質で音楽も楽しめます。若干重めなのが難点ですが、エンタメ系を楽しむならMi Note 10 Liteがオススメです。
機種情報はこちら 発売日:2020/06/09 |
|
→ Xiaomi Mi Note 10 Liteの詳細な機種情報はこちら
通販での実売価格は3万円台半ばです。格安SIMではOCN モバイル ONEとIIJmioが取扱っています。
写真や自撮りをするなら高性能カメラのTCL 10 Pro
TCL 10 Proは最大6,400万画素の4眼アウトカメラ/2,400万画素のインカメラを搭載しており、3機種の中で最もカメラ性能が高い機種です。
超高速960fpsでスローモーション撮影やHDR10にも対応しており、カメラ・映像系を重視するならTCL 10 Proがオススメです。デュアルSIMには対応していないので、そこは注意してください。
機種情報はこちら 発売日:2020/06/09 |
|
→ TCL PLEXとTCL 10 Proの違いは?性能・仕様を比較【曲面有機EL/4眼カメラ/軽量化のTCL 10 Proが圧勝!】
通販での実売価格は2万円弱です。
現在、この機種は格安SIMでの取扱いが終了しています。
安ければいい!
特別に重視している項目が無ければ、どれがいいか迷ってしまいますよね。
どの機種も有機EL搭載で、従来機種から比べると非常に高性能なカメラを搭載しています。CPUやメモリの基本性能も高いです。どの機種を選んでも満足すると思います。
単純に価格で選んでも良いと思います。
各社の価格は以下の通りです。
OCNモバイルONE
機種 | 通販実売 | OCN通常価格 | OCNセール価格 | OCNセール期限 |
---|---|---|---|---|
Reno3 A | 約2.5万円 | 24、343円 | セールで 7,900円 | 8/20(金)11時まで |
Mi Note 10 Lite | 約3.0万円 | 28,440円 | 割引適用で 11,940円~ | 8/20(金)11時まで |
TCL 10 Pro | 約2.1万円 | 取扱終了 | ー | ー |
OCNセール価格は、純粋な値引きセール価格です。今回の機種ではMNP/対象オプション加入を利用しなくてもセール価格になります。→ OCNモバイルONEのセール情報で解説しています
BIGLOBEモバイル
機種 | 通販実売 | 通常価格 | ポイント還元 | 実質価格 |
---|---|---|---|---|
Reno3 A | 約2.5万円 | 34,056円 | 20,000ポイント | 12,056円 |
Mi Note 10 Lite | 約3.0万円 | 取扱終了 | ー | ー |
TCL 10 Pro | 約2.1万円 | 取り扱いなし | ー | ー |
実質価格はポイント還元後の実質負担額です。(ポイントは月額料金の税抜き部分に使用できます。端末月賦には使用できません)→ BIGLOBEモバイルのセール情報で解説しています
楽天モバイル
機種 | 通販実売 | 通常価格 | ポイント還元 | 実質価格 |
---|---|---|---|---|
Reno3 A | 約2.5万円 | 39,800円 | 25,000ポイント | 14,800円 |
Mi Note 10 Lite | 約3.0万円 | 取り扱いなし | - | - |
TCL 10 Pro | 約2.1万円 | 取り扱いなし | ー | ー |
実質価格はポイント還元後の実質負担額です。→ 楽天モバイルのセール情報で解説しています
Y!mobile
機種 | 通販実売 | 通常価格 | 最大割引額 | 実質価格 |
---|---|---|---|---|
Reno3 A | 約2.5万円 | 26,640円 | 18,000円 | 8,640円 |
Mi Note 10 Lite | 約3.0万円 | 取り扱いなし | - | - |
TCL 10 Pro | 約2.1万円 | 取り扱いなし | ー | ー |
IIJmio
機種 | 通販実売 | 通常価格 | 最大割引額 | 実質価格 |
---|---|---|---|---|
Reno3 A | 約2.5万円 | 19,800円 | 8,000円 | 11,800円 |
Mi Note 10 Lite | 約3.0万円 | 取り扱いなし | - | - |
TCL 10 Pro | 約2.1万円 | 取り扱いなし | ー | ー |
単純に価格で選ぶとY!mobileのReno3 Aが最も安いです。
Reno3 Aは性能バランスが良く、日本人好みの仕様なのでオススメですね。月額の利用料金も含めたトータルコストはOCN モバイル ONEが最安値です。
各社のReno3 Aは以下の画像から申し込むことができます。
3GBで月1,078円!
楽天モバイル公式ページはこちら
OPPO Reno3 Aの一世代前のOPPO Reno Aも有機ELディスプレイです。OCN モバイル ONEで値下げされました。気になる方はチェックしてください。
OCN モバイル ONEがMNP/対象オプション加入で最大16,500円OFF!なんと1円~です。
2020/11/20にOPPO A73が発売されました。こちらもフルHD+有機ELディスプレイです。
2021年6月にOPPO社からOPPO Reno5 A/OPPO A54 5Gが発売!
5G対応/最大4,800万画素クワッドカメラ
【8/20(金)11時まで】セール/割引適用で6,400円~!
OCNモバイルONEのOPPO A54 5Gはこちら
各社のセール・キャンペーン情報はこちら。
→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら.
コメント