Xiaomi Redmi Note 10 Pro/Redmi 9T/Redmi Note 9sの違いは?性能・仕様を比較【有機EL/1億800万画素カメラの10 Proが高性能!大容量バッテリー・最軽量の9T!バランス良く大容量メモリの9Sもオススメ!】

仕様性能比較
スポンサーリンク

(本ページにはプロモーションが含まれています)

スポンサーリンク

PR【2023/8/31まで】人気スマホが110円~!

【2023/8/31まで】IIJmioスマホセールはこちら

2021/4/16にRedmi Note 10 Proが発売されました。

こちらのページではRedmi Note 10 Proと従来機種の性能や仕様と比較したいと思います。

ざっくり結論を言うと、Redmi Note 10 Proが全体的に性能がかなり高いです。

BIGLOBEモバイル20,000ポイント還元中で最安値!
→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちら

BIGLOBEのRedmi Note 10 Proはこちら

2021/8/20(金)までOCN モバイル ONEがセール!最大16,500円OFF!9,058円~
→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら

有機EL1億800万画素クワッドカメラ
割引適用で9,058円~!
Redmi Note 10 Proが新発売!
OCNモバイルONEのRedmi Note 10 Proはこちら

Mi Noteシリーズの比較はこちら

価格情報は基本的に税込み価格です。

Xiaomi製スマホの機能・性能の比較

現在、Xiaomi製スマホは以下の4機種が格安SIMで取扱われています。

今回は、Redmiシリーズ3機種の機能・性能の違いを比較したいと思います。

各機種の機能・性能の仕様は以下の表の通りです。

価格は税込みです。

項目Redmi Note 10 ProRedmi Note 9sRedmi 9t
発売日2021/4/162020/6/92021/2/5
実売価格(2021/8/3参考)約3.1万円約2.5万円約1.5万円
ディスプレイ有機EL液晶液晶
解像度2,340 x 1,0802,400 x 1,0802,340 x 1,080
画面サイズ6.67inch6.53inch
色再現性HDR10
アウトカメラメイン:1億800万画素
超広角:800万画素
望遠接写:500万画素
深度:200万画素
メイン:4,800万画素
広角:800万画素
マクロ:500万画素
深度:200万画素
メイン:4,800万画素
広角:800万画素
マクロ:200万画素
深度:200万画素
インカメラ1,600万画素800万画素
オーディオHi-ResHi-Res
スピーカーデュアルモノラルデュアル
ROM/RAM128GB/6GB64GB/4GB
128GB/6GB
64GB/4GB
外部メモリーmicroSD™ (最大512GB)
SIMnanoSIM + nano SIM
端子USB Type-C、3.5mm イヤホンジャック
CPUQualcomm® Snapdragon™ 732G
オクタコア(2.3GHz×2+1.8GHz×6)
Qualcomm® Snapdragon™ 720G
オクタコアCPU 最大2.3GHz
Qualcomm® Snapdragon™ 662
オクタコアCPU 最大2.0GHz
OSAndroid™ 10.0/MIUI 12Android™ 10.0/MIUI 11Android™ 10.0/MIUI 12
防水・防塵IP53
バッテリー容量5,020mAh6,000mAh
急速充電33W18W
重量193g209g198g
外形([mm])164 x 76.5 x 8.1165.75 x 76.68 x 8.8162.3 x 77.3 x 9.6

記載スペースの関係で、数値の「約」を省略しています。

性能が良いほどセルを濃い黄色で塗っています。

全体的な性能は Redmi Note 10 Pro >> Redmi Note 9s > Redmi 9Tです。

概ねRedmi Note 10 Proはハイスペックモデルとなっていますが、微妙にRedmi Note 9sRedmi 9Tでも性能が高い項目があるので、少し悩ましいですね。

もう少し詳細に見ていきたいと思います。

ディスプレイは有機EL搭載のRedmi Note 10 Proが圧倒的!

Redmi Note 10 Proは有機EL搭載!

実世界の鮮やかさをもたらす スクリーン 6.67インチ AMOLED ドットディスプレイ DCI-P3 広色域 SGS アイケアディスプレイ 2400x1080 フルHD+ 4500000:1 コントラスト比 1200 ニト ピーク輝度

Redmi Note 10 Proの最大の特徴は有機ELディスプレイです。

Redmi Note 9s/9Tは一般的な液晶ですが、Redmi Note 10 Pro有機ELを搭載しており、HDR10に対応しています。

 

液晶はバックライトの光を液晶に通して表示します。液晶の黒は光を遮ることで表現しますが、どうしても光が漏れてしまい真っ黒にすることが難しいです。一方、有機ELはバックライトを使用せず、素子自体が光ります。有機ELの黒は光らないことで表現するので、真っ黒にすることができます。

HDR10は色再現性の最新規格で、HDR10対応であればソースの映像を忠実に表示できていることになります。

有機ELは色再現性に非常に優れているので、映像の質感が非常にリアルです。

色の制御だけでなくコントラストが高くなければ、忠実な色を再現することができません。有機ELは液晶よりもコントラストが高く色再現性が高いので、Redmi Note 10 ProのみHDR10対応になっていると思われます。

有機ELは色再現性に非常に優れているので、映像の質感が非常にリアルです。

高速描画・高速応答

120Hz 超高リフレッシュレート /240Hz タッチサンプリングレート

Redmi Note 10 Proは、120Hz超高リフレッシュレート/240Hzタッチサンプリングレートを採用しています。

  • リフレッシュレート:1秒間に画面に表示される画像の数です。数値が高いほど動きが滑らかに表示されます。
  • タッチサンプリングレート:1秒間に画面をタッチしたことを検知する数です。数値が高いほどタッチレスポンスが高速になります。

一般的な機種のリフレッシュレートは60Hzです。

ゲームをしているときも、コンテンツをスクロールしているときも、画面は毎秒120回更新され、見た目も手触りも非常に滑らかで流動的です。

タッチレスポンスレートも高く、高速で動作するアクションゲームでもいち早く操作することが出来ます。

全機種がHD+の高解像度

全機種とも高解像度のフルHD+です。

Redmi Note 10 ProRedmi Note 9sのほうが画素数が多いのですが、画面サイズが少しだけ縦長なので、それに比例して画素数が多くなっているだけだと思います。解像度的にはフルHD+で同じです。

 

ディスプレイは色再現性の高い有機EL搭載/高速描画・高速応答Redmi Note 10 Proが圧倒的に優れています。

ディスプレイは Redmi Note 10 Pro >> Redmi Note 9s ≒ Redmi 9T です。

Redmi Note 10 Proの最大1億800万画素のカメラが凄い!

アウトカメラ

約1億800万画素(メイン)+約800万画素(超広角)+約500万画素(望遠接写)+約200万画素(深度)

上の画像はMi Note 10 Liteのアウトカメラ構成で、最大1億800万画素の超高解像度カメラに加え、超広角/望遠接写/深度の4眼カメラ構成です。

1億800万画素や4眼カメラ構成など、凄い性能です。

Redmi Note 9s/Redmi 9Tは最大4,800万画素の4眼カメラ構成と、従来の機種と比べると、もの凄くハイスペックなんですが、Redmi Note 10 Proはその性能を上回っています。

どのくらい凄いのかを分かりやすく説明するために4Kテレビと比較してみます。

4Kテレビの画素数は3,840×2,160画素なので、約830万画素です。

機種最大カメラ画素数4Kとの比較
Redmi Note 10 Pro1億800万画素約13倍
Redmi Note 9s/Redmi 9T4,800万画素約6倍
AQUOS sense4 liteなど
1,200万画素約1.5倍

一番性能の低いRedmi Note 9s/Redmi 9Tでも4Kテレビの約6倍の画素数です。日本製のシャープ AQUOS sense4 SH-M15は実売3万円台とXiaomi製スマホよりもかなり価格帯が高いですが、性能は上の表の通り、全く追いついていません。

Xiaomiの機種は安いんですよね。実売1万円半ばと一番安いRedmi 9TですらAQUOS sense4 SH-M15の4倍の性能です。

オーバースペック気味なので、Redmi Note 9sでも全く問題ないどころか、他社の機種より性能が高いです。

スローモーション撮影で表現力アップ!

Redmi Note 9sは、スローモーション動画撮影に対応しています。高速960fpsで撮影することで、再生時にスローモーションの効果を得られます。(60fpsで再生すると16倍のスローモーション効果が得られます)

ビデオ投稿する人は表現の幅がアップするんじゃないでしょうか。

アウトカメラは Redmi Note 10 Pro >> Redmi Note 9s > Redmi 9Tです。

インカメラ

インカメラはRedmi Note 10 ProRedmi Note 9sが1,600万画素、Redmi 9Tが800万画素です。

他社の高額モデル以外は、最新機種でもインカメラ800万画素が多いです。先ほど紹介したシャープ AQUOS sense4 SH-M15も800万画素です。

最も画素数の少ないRedmi 9Tが800万画素で、他の2機種の1,600万画素は他社の一般的な機種のアウトカメラの画素数と同じくらいです。

インカメラは Redmi Note 10 Pro > Redmi Note 9s > Redmi 9Tです。

Redmi 9Tでも実際に使う分には全く問題ない画素数です。

BIGLOBEモバイルの【Redmi Note 10 Pro】はこちら

Redmi Note 10 Pro/Redmi 9Tはハイレゾ!

通勤や通学で音楽を聴く人が多いと思うので、オーディオ機能も重要です。

イヤフォン/ヘッドフォンはそのまま使用可能

(画像はイメージです)

オーディオで気になるところは、「イヤフォン/ヘッドフォンをそのまま使用できるのか?」だと思います。

どの機種も3.5mmオーディオジャックがついているので、上の画像のようにイヤフォン/ヘッドフォンをスマホに挿して音楽を楽しめます。どの機種もついています。

最近はオーディオジャックがない機種もありますが、わざわざワイヤレスイヤフォンを購入するのも嫌ですよね。今までと同じように使えます。

もちろん、ブルートゥースに対応しているので、ワイヤレスイヤフォンも使用できますよ。

Xiaomi純正のワイヤレスイヤフォンも販売されています。イヤフォンのケースを開くだけでスマホと連携してすぐに使えますよ!

ハイレゾオーディオはRedmi Note 10 Pro/Redmi 9T

Redmi Note 10 ProRedmi 9Tハイレゾオーディオに対応しています。

残念ながらRedmi Note 9sはハイレゾオーディオ対応ではありません。いたって普通の仕様です。

ハイレゾ・オーディオとは、CDよりもサンプリング周波数とビット数が高いオーディオ規格です。

  • CD:48kHz/16bit
  • ハイレゾ:192kHz/24bit

周波数4倍、ビット数1.5倍なので、単純計算で6倍の音質になります。

Redmi Note 10 Pro/Redmi 9Tはデュアルスピーカー

さらにRedmi Note 10 ProRedmi 9Tデュアルスピーカーを搭載しています。

イヤフォンで聴かなくても、ステレオサウンドを楽しむことができます。通勤・通学時はイヤフォンで聴きますが、最近は自宅でサブスクの音楽ストリームを聴いている人も多いと思います。

そのままスマホでステレオサウンドで音楽を聴けるのは、とても便利ですよ!

オーディオは Redmi Note 10 ProRedmi 9T > Redmi Note 9s です。

DOLBY ATMOSには対応していないの?

DOLBY ATMOSには、どの機種も対応していません。

対応していないから劣っている訳ではなく、これはコンセプトの違いだと思います。

DOLBYやDOLBY ATMOSは、映画用のオーディオ規格です。

スマホで映画を観る人もいますが、スマホの小さな画面で音響だけサラウンドでも、どれだけ臨場感が増すかは少し疑問です。無いよりは有ったほうがいいのはいいんですが、コストを上げてまで搭載するのかという話です。

CPU・メモリのパフォーマンスはRedmi Note 10 Proが高い!

Qualcomm® Snapdragon™ 730G

CPUはどの機種もQualcomm® Snapdragon™シリーズなので、番号が高いほど高性能です。

CPU性能は、以下の順です。(左が性能が高い)

CPU性能は Redmi Note 10 Pro > Redmi Note 9s > Redmi 9T です。

 

2020/8/17に大容量メモリタイプのRedmi Note 9s(6GB/128GB)が発売されました。

ROM/RAMは、以下の順です。(左が容量が大きい)

ROM/RAMは Redmi Note 10(6GB/128GB)ProRedmi Note 9s(6GB/128GB) > Redmi Note 9s(4GB/64GB) = Redmi 9T(4GB/64GB) です。

 

メモリも重要ですが、少し前の機種だと3GB/32GBくらいなので、4GB/64GBでもそれの倍近くあるので、それほど気にしなくてもいいと思います。

基本性能としてはCPU性能の高いRedmi Note 10 Proが高性能と言えると思います。

全機種が外部メモリ対応

どの機種もSDカードに対応してます。

OCNモバイルONE

バッテリー容量はどの機種も5,000mAh越えの大容量!

長期間使っても劣化しない バッテリー 1000回繰り返し充電しても劣化しないバッテリーで4年間継続して使用できます。 室温環境では従来のスマートフォンよりもバッテリー寿命が25%長くなりました。

バッテリー容量はどの機種も5,000mAh越えの大容量のバッテリーです。

Redmi 9Tが最も大容量の6,000mAhで、Redmi Note 10 ProRedmi Note 9sは5,020mAhです。

バッテリーは Redmi 9T > Redmi Note 10 Pro = Redmi Note 9s です。

急速充電に対応!

どの機種も急速充電に対応しています。

Redmi Note 10 Proは33W、Redmi Note 9sRedmi 9Tは18Wです。急速充電器も付属しています。

スマホのバッテリーは3.7V程度です。充電効率などもありますが、18W充電器で3.7Vを供給すると(18W÷3.7V=)4.86A流れます。5,000mAhを充電するためには、5,000mAh(=5Ah) ÷ 4.86A = 1.03h。つまり約1時間でフル充電できます。

Redmi 9Tは大容量6,000mAhですが18W充電なので、約1.2時間でフル充電。Redmi Note 10 Proは33W充電なので、約1.8倍の速度の30分程度でフル充電できます。(あくまで充電効率無視の単純計算の場合)

それほどバッテリー容量が変わらず、充電時間が短くなるRedmi Note 10 Proのほうが、総合的には性能が高いと思います。

充電時間を考慮したバッテリー性能は Redmi Note 10 > Redmi 9T > Redmi Note 9s です。

BIGLOBEモバイルの【Redmi Note 10 Pro】はこちら

指紋認証に特徴あり

電源ボタンに指紋センサー

全機種とも一般的な機種とは少し異なる指紋センサーです。

一般的な機種と同様に本体サイド部分に電源ボタンがありますが、電源ボタン自体が指紋センサーを兼ねています。フロント面にセンサーがないので画面を大きく取ることができます。

操作面でも「電源ボタンを押して電源ON → そのまま指紋認証」という流れで、とても使いやすいです。

日本製スマホよりも若干重いかも

今回の3機種は200g前後と、日本メーカーのスマホより若干重い印象です。

日本メーカーのスマホは170g前後が多いと思います。

液晶も6インチ越えの大画面で、5,000mAh越えの大容量バッテリーなので、この仕様の場合、妥当な重量だと思います。

無駄に重いという意味ではなく、今まで軽い機種を使っていた場合、違和感があるかもしれません。

まとめ

各機種とも項目ごとに優劣がありますが、ザクッと全体的に評価すると

Redmi Note 10 >> Redmi Note 9s > Redmi 9T

だと思います。

各機種の特徴を一言で表すと以下のようになります。

機種特徴
Redmi Note 10 Pro有機EL、1億800万画素カメラ、高速描画・応答と全体的に高性能
Redmi Note 9s中間的な性能、大容量メモリのモデルあり
Redmi 9T若干性能が低いが、大容量バッテリー、最軽量

性能重視ならRedmi Note 10 Pro

性能重視ならRedmi Note 10 Proで決まりです。

有機EL、最大1億800万画素4眼アウトカメラ、高速描画・応答、高性能CPU、大容量バッテリーで、3機種の中で最も性能が高いです。

1億800万画素のカメラもそうですが、やはり有機ELの画面はとても綺麗です。


機種情報はこちら
発売日:2021/04/16
4G 有機EL FHD+ 防水 
画面カメラ重量
6.67インチ1億800万画素193g
端末価格(一括)取扱なし
2年間総額(通信料込)取扱なし
5年間総額(通信料込)取扱なし

格安SIM各社の価格はこちら

BIGLOBEモバイル20,000ポイント還元中で最安値!
→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちら

BIGLOBEのRedmi Note 10 Proはこちら

2021/8/2(月)11時までOCN モバイル ONEがセール!13,000円
→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら

有機EL1億800万画素クワッドカメラ
割引適用で13,000円~!
Redmi Note 10 Proが新発売!
OCNモバイルONEのRedmi Note 10 Proはこちら

大容量メモリモデルがあるRedmi Note 9s

中間的な性能ですが、Redmi Note 9s大容量ROM128GB/RAM6GBのモデルがあります。SDカードも使えますが、アプリをたくさん入れる人は大容量メモリのモデルをオススメします。

SNSで写真や動画のアップをよくする人も、ゲームや漫画アプリをよく使う人は大容量メモリのモデルのほうがいいと思いますよ!


機種情報はこちら
発売日:2020/06/09
4G 液晶 FHD+ 
画面カメラ重量
6.67インチ4800万画素209g
端末価格(一括)取扱なし
2年間総額(通信料込)取扱なし
5年間総額(通信料込)取扱なし

格安SIM各社の価格はこちら

 

今までOCN モバイル ONEが安かったのですが、2021年6月で取り扱いが終了しました。

→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら
BIGLOBEモバイル15,840ポイント還元!実質無料0円!
通常価格ポイント還元実質価格
4G/ 64GB17,424円
(税抜15,840円)
15,840ポイント実質無料0円
6G/128GB取り扱いなし
→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちら

BIGLOBEモバイルの【Redmi Note 9S】はこちら

デュアルスピーカー搭載!スマホ本体で音楽が楽しめるRedmi 9T

Redmi 9Tの最大の特徴は6,000mAh大容量バッテリーを搭載してるところです。

CPU性能は若干低いですが、4,800万画素カメラ/フルHD+高解像度ディスプレイと、それ以外の性能はRedmi Note 9sとあまり変わりません。

大容量バッテリー搭載の他にも、デュアルスピーカー搭載でスマホ本体だけで音楽が楽しめるところもオススメです。


機種情報はこちら
発売日:2021/02/05
4G 液晶 FHD+ 
画面カメラ重量
6.53インチ4800万画素198g
端末価格(一括)取扱なし
2年間総額(通信料込)取扱なし
5年間総額(通信料込)取扱なし

格安SIM各社の価格はこちら

6000mAhバッテリー/4800万画素 4眼カメラ
【5/31まで】MNPだと110円!
3年連続シェアNo.1記念キャンペーン!スマホ110円~

IIJmioのRedmi 9Tはこちら

 

実質0円!
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルの【Redmi 9T】はこちら

 

 

最近、各社から低価格の有機ELモデルが発売されています。

安価な有機ELモデルの機能・性能を比較【Reno3 A/Mi Note 10 Lite/TCL 10 Proの違いは?性能バランスが良く日本人好みのReno3 Aがオススメ!】
各社から比較的安価な有機ELモデルが発売されています。通販での実売価格が3~4万円台なので、有機ELモデルもずいぶん安くなりましたね。以前は10万円越えの高額モデルばかりでした。最新機種は2020/6/25に発売されたOPPO製スマホOPP...
OPPO A73/Reno3 A/Reno Aの違いは?性能・仕様を比較【薄型軽量・レザー質感のA73/高性能・防水のReno3 A/高解像度インカメラのReno A】
2020/11/20からOPPOA73が各社より順次発売されます。フルHD+高解像度の有機ELディスプレイ搭載です。カメラ性能は最大1,600万画素の4眼カメラで、インカメラも1,600万画素と高画質です。レザー質感の背面デザインで高級感が...

OCNモバイルONE

 

Mi Noteシリーズの比較はこちら

Xiaomi Redmi Note 10 Pro/Redmi 9T/Mi Note 10 Liteの違いは?性能・仕様を比較【有機EL/1億800万画素カメラのRedmi Note 10 Pro!スローモーション撮影のMi Note 10 Lite!6,000mAhバッテリー・最軽量の9Tもオススメ!】
2021/4/16にRedmiNote10Proが発売されました。こちらのページではRedmiNote10Proと従来機種の性能や仕様と比較したいと思います。ざっくり結論を言うと、RedmiNote10Proが全体的に性能がかなり高いです。...
Xiaomi Mi Note 10/Lite/Redmi Note 9sの違いは?性能・仕様を比較【有機EL/最大6,400万画素カメラのMi Note 10 Liteが最もコストパフォーマンスが高くオススメ】
2020/8/17にRedmiNote9sの6GB/128GBモデルが発売されました!2020/6/9にXiaomi製スマホMiNote10LiteとRedmiNote9sが発売されました。どちらの機種も一般的には高性能なモデルですが、通販...
Xiaomi Redmi 9T/Redmi Note 9s/Mi Note 10 Liteの違いは?性能・仕様を比較【有機EL/6,400万画素カメラの10 Liteが高性能!デュアルスピーカー搭載・最軽量の最新9T!バランス良く大容量メモリの9Sもオススメ!】
2021/2/5にRedmi9Tが発売されました。SIMフリーモデルとしては、2020/6/9発売のMiNote10LiteとRedmiNote9s以来です。同時にRedminote9Tも発売されていますが、ソフトバンク専用モデルです。こち...

各社のセール・キャンペーン情報はこちら。

→ OCNモバイルONEのセール・キャンペーン情報はこちら.

→ BIGLOBEモバイルのセール・キャンペーン情報はこちら.

→ IIJmioのセール・キャンペーン情報はこちら.

→ 楽天モバイルのセール・キャンペーン情報はこちら.

→ mineoのセール・キャンペーン情報はこちら.

コメント

タイトルとURLをコピーしました