通販大手のAmazonですが、家電やAV製品、小物や日用品などを購入することが多いと思います。プライムビデオやサブスクの音楽配信も有名ですね。
デジタル的なイメージが強いAmazonですが、野菜やお肉などの生鮮食品にも力を入れています。Amazonフレッシュです。
Amazonフレッシュとはどういうものなのかを紹介します。
また、セールやクーポンなどのお得になる情報もお知らせします。
また最大40%OFFクリアランスセールや食品・飲料20%OFFを開催中です。ときどき実質無料商品も登場しますよ。
Amazonフレッシュの公式ページはこちら。
キャンペーンは期限内でも中断する場合があるので、最終的にリンク先の公式ページで確認してください。
Amazonフレッシュとは
Amazonフレッシュとはレトルト食品や野菜やお肉などの食品をAmazonから購入することができるものです。いわゆるネットスーパーですね。
どのような食品を取り扱っているの?
Amazonフレッシュの名前の通り、野菜や果物、お肉やお魚などの生鮮食品を取り扱っています。
お米やパン、冷凍食品も取り扱っています。
缶詰やレトルト食品、調味料やお菓子なども取り扱っています。
もちろん、ドリンク類も取り扱っています。
価格もざっと見た感じ、普通のスーパーと同等の価格ですね。
野菜やお肉・お魚などの生鮮食品は「実際に実物を見て選びたい」や「通販はちょっと。。」と思われる方も多いかもしれませんね。そのような人は、レトルト食品や調味料などから始めてみてはいかがでしょうか。パッケージされたものはスーパーでも通販でも変わりません。
特にオススメなのが、重たい食料品ですね。以下のものが代表的なものです。
- お米
- 調理酒やみりんなどの調味料
- 水やジュース、お酒などのドリンク類
スーパーで買い物をしていて、持って帰るのがつらい食品です。
スーパーだと、例えばお米は2kgより5kgのほうが安いですよね。10kgはたまにしか目にしませんが、重いほど割安になります。でもお米5kgって重いです。その日に買うのはお米だけじゃないですし。
自動車で買出ししている人は駐車場までしか運びませんが、都心部で徒歩でスーパーに行っている人は自宅まで持って帰るのが地獄です。レジ袋やエコバッグの持ち手が手のひらに食い込みます。大げさではなく結構痛いです。
ドリンク類もビール6個パックとかのほうが安いんですけど、これまた重いです。割高なのは分かっていても1,2本だけ買ったりします。1ダースのケース買いは徒歩では無理です。
配送料など
配送料などの利用条件は以下の通りとなります。(2021/3/15時点)
- Amazonプライム会員なら追加会費なしで利用可能
- 最低注文金額は4,000円
- 1回の注文につき配送料390円
- 10,000円以上の注文で配送料無料
Amazonプライム会員であることが条件となっていますが、プライムビデオ目的で会員になっている人は多いんじゃないでしょうか。(プライム会員は月額500円)
まだプライム会員になっていない人も30日間無料体験があるので、とりあえずプライム会員を申し込めばいいと思います。→Amazonプライム会員の30日間無料体験はこちら
配送料がいつでも無料になる月会費500円のAmazonフレッシュ会員もあります。Amazonフレッシュの公式ページはこちら。
実質無料/特別セール
Amazonパントリーの実質無料も1/19から再開しています!
→ Amazonパントリーの実質無料祭りはこちら(4/27まで)
【4/21まで】国内産 水耕野菜 サラダほうれん草 1パック 80gが実質無料
「国内産 水耕野菜 サラダほうれん草 1パック 80g」が実質無料になります。
- 2021年4月16日(金)10時00分から2021年4月21日(水)23時59分まで
- 対象商品を含む4,000円以上のご注文で対象商品1個分の金額が割引
- 1回のご注文につき1個限り
- 在庫がなくなり次第終了
4,000円以上で214円の割引きになるので、3,786円以上の買い物で「国内産 水耕野菜 サラダほうれん草 1パック 80g」がプレゼントされるのと同じですね。割引率だと5.3%OFFです!
Amazonパントリーの実質無料はこちら(4/27まで)
【4/29まで】最大20%OFFセール!
Amazonフレッシュが最大20%OFFのセールを開催中です。
上の画像のように食料・飲料などが最大20%OFFです。(2021/4/1時点のキャプチャ画像)
上の画像は、お惣菜・加工食品の一例です(2021/4/1時点)。
上の画像はヨーグルトなど森永の商品の一例です(2021/4/1時点)。
これら画像の商品はほんの一部です。他にもグリコの商品/チーズ・ヨーグルト/冷凍食品/ドリンク・スイーツ/日用品など、たくさんの種類の商品が20%OFFになっています。
セール期間中に対象商品は入れ替わるので、毎日チェックしてくださいね。
【4/29(木)9:59まで】食品・飲料 最大20%OFF!
日用品/食品・飲料 最大20%OFFはこちら
また、表示のタイミングによって、Amazonフレッシュのトップページやお買い得情報では掲載されていないセールもあるので、以下の画像やリンクから直接ページを表示させてください。
【4/22(木)9:59まで】カゴメ 春の新商品15%OFF!
カゴメ 春の新商品15%OFFはこちら
【4/29(木)9:59まで】極み焼ハンバーグ20%OFF!
極み焼ハンバーグ20%OFFはこちら
【4/29(木)9:59まで】食品・飲料 最大20%OFF!
日用品/食品・飲料 最大20%OFFはこちら
【4/30まで】1,000円OFFクーポンプレゼント!
なんと1,000円OFFのクーポンがプレゼントされます。
こちらはAmazonフレッシュを初めて利用する人限定ですが、1,000円分がもらえるなんて嬉しいですよね~!
【4/30まで】1,000円OFFクーポンプレゼント!
クーポンコードはこちら
利用方法
対象商品
Amazonフレッシュが販売する食品、飲料・お酒・日用品が対象です。
「発売元:Amazonフレッシュ」または「販売者:Amazonフレッシュ」と記載されている食品、飲料が対象です。上の画像は実際に販売されている食料品の一例です。時期によって価格は変動しますが、スーパーと同等の価格であることが分かります。
クーポンコードの入力
注文内容を確定・変更するページの、『ギフト券、種類別商品券、またはプロモーションコード』のボックスにクーポンコードを入力します。
4,000円で1,000円OFFだと、25%OFFになります。とてもお得ですね。クーポンコードは以下のリンクから入手できます。
【4/30まで】1,000円OFFクーポンプレゼント!
クーポンコードはこちら
以上、Amazonフレッシュの概要と、そのキャンペーンを紹介しました。
Amazonフレッシュのお買い得情報はこちら
【4/29まで】食品・飲料20%OFF!
Amazonフレッシュのお買い得情報はこちら
こだわりぬいた、希少な逸品
おいしいものストアはこちら
Amazonパントリーでもセールやキャンペーンがあります。最大20%OFFクーポンやまとめ買いで500円OFFなどのキャンペーン実施中です!
食料品とは関係ありませんが、Amazonのサブスク定額制の音楽聴き放題や電子書籍読み放題もお得なキャンペーンを実施中です。最新映画100円セールもやってますよ!



キッチン用洗剤で手荒れに悩んでいる方はこちらもご覧ください。


コメント