お役立ち情報
税理士を探している方や、税理士報酬に悩んでいる方がいるんじゃないでしょうか。
税理士の資格や業務、依頼した場合のメリットについては以下の記事で紹介しています。
事業を始めたばかりだと「税理士なんて知り合いにいない。どこで探すの?」と悩んでしまいますよね。
今回は無料で税理士を紹介してくれるサービスを紹介します。税理士の紹介だけでなく税理士への報酬の交渉もしてくれるので、経費を削減できるかもしれませんよ。
税理士紹介サービス
税理士を説明した記事でも日本税理士会連合会のサイトでの検索を紹介しています。
日本税理士会連合会は税理士試験を実施、税理士の登録を行っている団体です。税理士の指導・監督も行っています。
上の日本税理士会連合会のサイトだと、たしかに全国の税理士を指定した条件で検索できます。できるんですが、膨大な税理士が検索結果に表示されます。多分、全ての税理士が登録されているので、当たり前なんですが。。。
検索結果から選ぶことは難しいと思います。
住所でも検索できるので、例えばピンポイントで自宅と同じ町内の税理士を探すことはできます。
同じ町内だけで依頼したいですか?どんな人か分かりませんよね。税理士事務所の規模も質や評判も分かりませんよね。
そこで、無料で税理士を紹介してくれるサービスがあります。
税理士紹介サービスとは
税理士紹介サービスとは、無料で税理士を紹介してくれるサービスです。
もちろん、税理士と契約し、業務を依頼するときには税理士への報酬を支払う必要があります。
どの税理士に頼んでよいか分からないとき、税理士紹介サービスを利用すると無料で税理士を紹介してくれます。
いくつかの税理士紹介サービスの企業を紹介します。
ベンチャーライフ
ベンチャーライフは紹介件数が年間2000件を超える実績のある税理士紹介サービスです。
明確な料金体系
ベンチャーライフと提携している税理士の報酬は明確な料金設定がされています。下の表のように売上げ規模に応じた料金設定なので、とても安心して税理士と契約できます。
明確な料金設定の税理士を紹介してもらえるので、とても安心ですね。
もちろん無料で紹介してもらえます。以下のボタンから詳細を確認できます。電話でなくメールで打診できるので、煩わしくないですよ。
開業・起業をサポート
これから開業や起業を検討している方には、開業・起業に強い税理士を厳選して紹介してくれます。以下のボタンから詳細を確認できます。
税理士ドットコム
税理士ドットコムは、サービス開始から12年で6500件以上の実績のある税理士紹介サービスです。登録税理士数も全国3100名以上です。紹介料はもちろん無料です。
豊富な税理士ネットワーク
どこまで税理士に業務を依頼するのかによって、税理士への報酬が変わります。例えば、確定申告のみお願いするのか、記帳まで丸投げするのか。
12年の実績から依頼業務範囲、報酬額、場所、人柄なども含めて最適な税理士を紹介してくれます。以下のボタンから詳細を確認できます。こちらもメールで打診することができます。
報酬引き下げの実績も多数
既に税理士と契約して業務を依頼している人もいると思います。
豊富な税理士ネットワークの税理士ドットコムに相談すれば、適切な報酬額なのかどうかが分かります。適切な報酬額の税理士に乗り換えることもできます。
税理士を頼んで会計処理が楽になっても、その報酬額が利益を圧迫していたら意味がありませんよね。報酬額の交渉もコーディネーターがやってくれるなら安心です。
相続の相談
事業ではなく相続の税金について税理士にお願いしたい方もいると思います。
税理士ドットコムでは相続税が得意な税理士を厳選して紹介してくれます。
税理士ドットコムでは、当然ながら秘密厳守で対応します。相続税が得意な税理士なので、故人を軽んじた対応をされることもありません。
また、事前に概算見積もりを出してくれます。
相続税について相談したい方は以下のボタンから詳細を確認してください。生前贈与など事前に相続について相談したい方にもいいと思います。
まとめ
以上、税理士紹介サービスについて紹介しました。
無料で利用できるので、悩まれている方は一度相談されるといいと思います。
明確な料金設定を求めている方、開業・起業を検討中の方はベンチャーライフがおすすめです。
豊富な税理士ネットワークを利用して最適な税理士を求めている方、税理士への報酬額を下げたい方は税理士ドットコムがおすすめです。
相続税について相談したい方も税理士ドットコムがおすすめです。
税理士に頼まずに自力でやりたい方は、確定申告ソフトが必須です。税理士に頼んだとしても確定申告ソフトで日々の記帳・会計処理をしたほうが税理士報酬額が下がります。以下の記事で紹介しています。
お役立ち情報
ピックアップ記事
【2022年9月末まで延長】生活福祉資金の特例貸付はこちら。償還免除もあります。
まん延防止措置の「CO2センサー」導入を検討の人は必見!
キャンペーン・イベント情報
PR弥生会計 オンラインとMisocaが2年間無料!
起業家応援キャンペーン公式ページはこちら
確定申告関連情報
令和3年分は持続化給付金などコロナウイルス支援のため、通常とは違う収入があります。事業支援のための給付金などは課税対象なので注意してください。
今回の確定申告からe-TAXと従来の紙の申請で特別控除額に違いがあります。e-TAXじゃないと損ですよ!
- 新型コロナの特別給付金や持続化支援金、協力金は課税されるのか?【事業者向けは基本的に課税対象、GoToトラベルの補助金額も課税対象なので注意!】
- 【1/31まで延長】新型コロナウイルス支援策「持続化給付金」の申請要領の概要【個人事業主編】給付対象と給付額
- 【持続化給付金の月別事業収入に対応】白色申告の帳簿の作り方とつけ方-エクセルテンプレートも-【青色申告への切替方法も紹介】
- e-Taxの利用準備は?【マイナンバーカードまたはID・パスワード方式の届出が必要】
- 【2020年申請から】確定申告の添付書類が簡略化(2019年度分の確定申告)
- 確定申告書の提出方法、必要な添付書類 -領収書不要、2020年申請から株式配当の支払通知書が不要になった-
- 2019年10月消費税改正後の確定申告・会計での消費税の扱い・納税について【特例で消費税丸儲け?】
- 確定申告や相続で税理士を探すなら無料紹介が便利 -税理士報酬の引き下げ実績も多数-
- 税理士とは? -確定申告や会計業務の代行、節税や相続の相談に便利-
- 白色申告と青色申告の違い -青色申告で節税、複式簿記には会計ソフト-
- 【2020年】確定申告ソフトのおすすめは?【株式投資(譲渡益)ならfreee!アフィリエーターや小規模事業なら「マネーフォワード」か無料の「やよい」】
- 令和2年(2020年)分から青色申告特別控除額が変更【e-TAXだと10万円アップ!】
PR弥生会計 オンラインとMisocaが2年間無料!
起業家応援キャンペーン公式ページはこちら
コメント