お役立ち情報
オンラインでの会計・確定申告ソフトのfreeeが電子申告開始ナビを開設しました。
電子申告だと申告書の印刷や税務署に並ばなくても良くなり、とても便利ですよね。
電子申告してみたいんだけど、どうやってするの?
マイナンバーカードがいるんだっけ?
カードってどうやって使うの??
電子申告に移行してみたいけど、どうやって始めればいいのか分からない人も多いと思います。
freeeが簡単に電子申告を始められるように、電子申告開始ナビを開設しました。無料で利用できるので、是非活用してみてください。
電子申告の概要
電子申告は、従来の印刷された確定申告書ではなく、電子データを国税庁に送信するだけで確定申告ができます。
電子申告のメリット
電子申告で確定申告すると以下のメリットがあります。
税務署に並ぶ必要がない
確定申告時期は税務署が混雑して、確定申告書を提出するのも一苦労です。特に申告期限ギリギリだと、たくさんの人が並んでいます。
電子申告なら並ばなくても、自宅やオフィスから申告することができます。
確定申告書を印刷する必要もないので、印刷用紙やプリンターを準備しなくても大丈夫です。個人事業主だと滅多に印刷なんてしないので、確定申告のためだけにインクカートリッジを購入するのがバカらしいです。プリンターは安くてもインクが高いんですよね(笑)。
24時間いつでも申告できる
さきほどの並ばなくても良いと同じですが、従来は税務署の営業時間内に提出する必要がありました。基本的に土日は休みなので、平日限定です。
電子申告であれば、曜日に関係なく24時間いつでも申告することができます。
業務が忙しくて平日に時間が取れない場合でも、いつでも申告できるのは大きなメリットです。
2020年分からは税額がお得に
2020年分から税制が改正されました。
2020年分の確定申告からは電子申告(e-Tax)により控除額が10万円上乗せされます。
「控除額の上乗せ=納税額が減る」なので、直接的なメリットですね。
詳細はこちらのページで紹介しています。
青色申告するためには開業届を事前に申請する必要があります。
電子申告の注意点
電子申告でも従来の申告と同様に国税庁のサイトの「確定申告コーナー」やfreeeなどの確定申告ソフトで確定申告書を作成します。
提出するものが印刷物か電子データかの違いとなります。
電子申告では電子データが正しいものであるかを判断するために、マイナンバーカード内部の電子情報が必要です。
マイナンバーカードの情報を読み取るICカードリーダーが必要となります。
freeeの電子申告開始ナビ
さきほど電子申告するためには、マイナンバーカードやICカードリーダーが必要と説明しました。
実際にはもう少し作業が必要で、手順的には以下のようになります。
- マイナンバーカードの用意
- ICカードリーダーの準備
- ソフトウェアの準備
- 利用者識別番号の用意
- 電子証明書の登録
もっと具体的にどういう順序でどのように準備するのかを「freeeの電子申告開始ナビ」がナビゲーションしてくれます。
「freeeの電子申告開始ナビ」自体は無料で利用できます。
以上、電子申告(e-Tax)の概要とfreeeの電子申告開始ナビを紹介しました。
電子申告開始ナビは無料で利用できるので、是非活用してみてください。
会計freeeだと電子申告に対応しています。無料で始めることができます。
→ 白色/青色申告の確定申告ソフト「freee」を無料で始める
freeeの電子申告開始ナビでは、準備するものや手順、マイナンバーカードの発行サイトなどを教えてくれますが、ICカードリーダーなど実際の商品は自分で用意しないといけません。freeeではICカードリーダーを販売していませんからね(笑)。
接触型だと以下の製品があります。
非接触型だと以下の製品があります。
一部のスマートフォンでもマイナンバーカードを読み取ることができます。
電子申告(e-Tax)に対応したICカードリーダーとスマートフォンは以下の公的個人認証サービスのポータルサイトで確認することができます。
→ 公的個人認証サービスの対応ICカードリーダライタ/スマホのページはこちら
e-Taxはマイナンバーカード以外に「ID・パスワード方式」で利用することも可能です。「ID・パスワード方式」のほうが準備は簡単なので、興味のある方は以下の記事を参考にしてください。
お役立ち情報
ピックアップ記事
【2022年9月末まで延長】生活福祉資金の特例貸付はこちら。償還免除もあります。
まん延防止措置の「CO2センサー」導入を検討の人は必見!
キャンペーン・イベント情報
PR弥生会計 オンラインとMisocaが2年間無料!
起業家応援キャンペーン公式ページはこちら
確定申告関連情報
令和3年分は持続化給付金などコロナウイルス支援のため、通常とは違う収入があります。事業支援のための給付金などは課税対象なので注意してください。
今回の確定申告からe-TAXと従来の紙の申請で特別控除額に違いがあります。e-TAXじゃないと損ですよ!
- 新型コロナの特別給付金や持続化支援金、協力金は課税されるのか?【事業者向けは基本的に課税対象、GoToトラベルの補助金額も課税対象なので注意!】
- 【1/31まで延長】新型コロナウイルス支援策「持続化給付金」の申請要領の概要【個人事業主編】給付対象と給付額
- 【持続化給付金の月別事業収入に対応】白色申告の帳簿の作り方とつけ方-エクセルテンプレートも-【青色申告への切替方法も紹介】
- e-Taxの利用準備は?【マイナンバーカードまたはID・パスワード方式の届出が必要】
- 【2020年申請から】確定申告の添付書類が簡略化(2019年度分の確定申告)
- 確定申告書の提出方法、必要な添付書類 -領収書不要、2020年申請から株式配当の支払通知書が不要になった-
- 2019年10月消費税改正後の確定申告・会計での消費税の扱い・納税について【特例で消費税丸儲け?】
- 確定申告や相続で税理士を探すなら無料紹介が便利 -税理士報酬の引き下げ実績も多数-
- 税理士とは? -確定申告や会計業務の代行、節税や相続の相談に便利-
- 白色申告と青色申告の違い -青色申告で節税、複式簿記には会計ソフト-
- 【2020年】確定申告ソフトのおすすめは?【株式投資(譲渡益)ならfreee!アフィリエーターや小規模事業なら「マネーフォワード」か無料の「やよい」】
- 令和2年(2020年)分から青色申告特別控除額が変更【e-TAXだと10万円アップ!】
PR弥生会計 オンラインとMisocaが2年間無料!
起業家応援キャンペーン公式ページはこちら
コメント