僕の家は狭小戸建てなんですが、猫の糞尿被害に困ってるんです。
玄関前がオープンスペースで少し砂利の部分があるんですが、いつからかその砂利に糞尿されるようになったんです。
徐々に被害の頻度が上がってきたので、消臭剤の「猫まわれ右」を使ってみました。
使用した効果は「被害は激減。たまに被害があれば再使用で気にならないレベルになる」という感想です。
猫の糞尿被害
都心部の住宅地域って、結構、猫がいませんか?
道を歩いていて見かける分には「かわいいなぁ」とか「餌はどうしてるんだろう?」と思うだけで、特別な感情はありません。
ところが、自分の家の周囲に糞尿をされると、とても困ってしまいます。
僕の家の周囲でも、あるときから糞尿されるようになりました。
あまり目につかない場所であれば掃除すればいいんですが、玄関前だと憎しみを覚えます。
対策
対策方法を調べました。
昔、流行った「水を入れたペットボトル」は論外として、猫よけグッズはたくさん売られてますね。
- 消臭剤:消臭して猫のトイレ場所と認識させない
- 忌避剤:猫の嫌がる匂いで近づけさせない
- センサーつきライト:夜間に猫が近づいたらライトをつける
- センサーつき水撒き:猫が近づいたら水を噴射する
- センサーつき超音波:猫が近づいたら超音波を発する
ライトは昼間には効果がないし、水撒きは玄関前だと人にもかけてしまいます。超音波は効果が高くて人には影響なさそうなんですが、いきなり導入するのもどうなのかと躊躇してしまいました。電源も要りますし。
消臭剤か忌避剤がお手軽なんですが、玄関前なので変な匂いがするのも困るんですよね。
一番、影響が少なそうな消臭剤を試してみました。
猫まわれ右
猫の嫌がる匂いで撃退する「忌避剤」のほうが効果が高いと思いますが、玄関前で変な匂いがするのも困ります。近所迷惑になるかもしれませんし。
一番、副作用が少なそうな「消臭剤」タイプを買ってみました。下の画像の「猫まわれ右」です。
僕はホームセンターで他の種類と比べながら買いましたが、ホームセンターって高いですね。通販のほうがはるかに安いです。
効果
猫など多くの動物はナワバリを持っています。
ナワバリは自分の匂いをつけて主張するんですが、犬や猫の場合、糞尿で匂いをつけます。動物によっては体臭を木にこすり付けたりします。
一度、糞尿をされてしまうと同じ場所にしてしまうんですよね。困ったものです。
猫よけ用消臭剤は、糞尿の匂いを消臭することでナワバリを失くしてしまう効果があります。ナワバリではなくなるので同じ場所に糞尿されなくなります。
使い方
使い方はシンプルです。
購入したものは「液体タイプ」なので、被害場所の周辺にかけるだけです。
匂いは?
一番気にしていた「匂い」ですが、全く問題ありませんでした。
消臭剤をかけた瞬間はレモンのようないい香りがします。しばらく経つと全く匂いはしませんでした。
名前が「消臭剤」なので、匂いに関しては全く気にしなくて大丈夫です。
実際の効果は?
気になる効果ですが、率直に「効果あり」です。
消臭剤を使用した後は、糞尿被害が激減しました。
使用後2週間ほど経過したのですが、糞尿被害は一度だけありました。それまでは1,2日おきに被害があったので激減です。
一度使用すれば安心ではなく、「たまに被害があれば再度使用する」ようにすれば、ほとんど気にならないレベルになると思います。
猫まわれ右 びっくりスプレー
猫まわれ右を自動でスプレーしてくれる機器が販売されています。
「猫まわれ右 びっくりスプレー」です。
乾電池式で、猫が近づくとセンサーが検知し、自動でスプレーしてくれます。
屋外から隔離されている庭に使用すると便利ですが、オープンスペースになっている玄関先などには設置しないでください。道路を歩いている人や来客者にスプレーしてしまうかもしれません。
手を叩いた音に反応して一時停止させることができるので、家族で使用する分には問題ないと思います。
スプレーする薬剤は専用のスプレー缶になります。本体には1缶付属しています。
まとめ
猫の糞尿被害に困っている方は、一度「猫よけ用消臭剤」を試してみることをおすすめします。
僕の場合は被害が激減しました。最初に激減しますが時々被害があるので、「たまに被害があれば、掃除したときに消臭剤をかける」ようにすれば気にならないレベルになると思います。
消臭剤だけでは効果がない場合は、「超音波方式」がいいかもしれません。効果が高く、匂いや人に影響するなどの副作用が少ないと思います。下の画像のものだとソーラー充電なので、一度設置すれば手間が要りませんね。
消臭剤は継続して散布しないと、被害が元に戻ってしまいます。継続すると出費がかかります。僕も消臭剤を止めて、動物撃退器に切り替えました。
設置から1年経過しましたが、被害ゼロです!効果絶大です。
コメント