12月に入っていますが、昼間は結構暖かい日が多いですね。夜は寒いですが。。
これからどんどん寒くなりますが、暖房をつけると乾燥してしまいますよね。寒くなるのが遅かったので、加湿器を準備していない人もいるんじゃないでしょうか。コロナウイルスの感染拡大が治まりませんが、一般的に風邪予防にも有効なので、今シーズンは加湿器を使用することをオススメします。
12月はふるさと納税の季節でもありますが、ふるさと納税の返礼品に加湿器があるかを調べてみました。
ふるさと納税の「加湿器」の返礼品
加湿器の種類
加湿器にはいくつか種類があります。
- 超音波式:水を超音波で霧状にする。電気代が安い。
- 加熱式:水を加熱してスチーム(蒸気)にする。電気代が少し高くなるが、加湿能力が高い。
- エコ式:電気を使わずに自然蒸発を利用する。
個人的には加熱式が一番オススメです。電気代は少しかかりますが、蒸気なので確実に加湿します。また、100度の高温になるので、蒸気に雑菌が発生することはありません。
超音波式やエコ式だと過熱しないので、熱による殺菌はできないので、かなり念入りに掃除する必要があります。
オススメの加湿器の返礼品
加熱式加湿器
宮城県角田市
こちらは加熱式の加湿器です。スッキリしたデザインですね。
最大加湿量が約260ml/hと約120ml/hの2種類があります。電気代は1時間当たり約5.7円と約2.7円です。
寄附金額:どちらも15,000円
象印スチーム式加湿器
大阪府大東市
加湿能力が480mL/hと高いです。「湿度センサー」「室温センサー」のデュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロール。「しっかり」「標準」「ひかえめ」の3段階選択ができます。連続加湿時間は、強6時間/弱24時間です。
フィルター不要なので、お手入れも楽そうです。
寄附金額:55,000円
cado カドー加湿器 STEM300
佐賀県みやき町
こちらはお洒落な加湿器です。加湿能力は最大400ml/hです。
超音波式ですが、ミストが高く上がるので、加湿能力は高そうです。部屋の湿度の状態を知らせる3色のLEDは見た目にもキレイでインテリア性も抜群です。
寄附金額:95,000円
eco加湿器 MAST
岐阜県大垣市
自然蒸発を利用した電力を使用しないeco加湿器です。水に浮かぶ涼しげなヨットのように張られた帆に風を受け、自然な潤いとすがすがしい檜の香りを運びます。
寄附金額:26,000円
EMPEX スーパーEX気象計・時計 EX-743
岩手県奥州市
こちらは加湿器ではなく、温度/湿度計です。加湿器を動かしているけど、実際の湿度が分からないと少し不安ですよね。
1973年創業の老舗温度計、湿度計、気圧計の専業メーカー「エンペックス社」の高精度な気象計です。
寄附金額:39,000円
ふるさと納税は以下のページでも紹介しています。ギフト券が当たるキャンペーンなど盛りだくさんです!




おすすめ返礼品はこちら






コメント