2019/1/9現在は通常の1%のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンになっています。
ふるさと納税のサイト「ふるなび」で寄附を行うと寄附金額に対して1%のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを2017年11月より行っていますが、なんと2%に増量されています。実質の還元率がアップしています。
また、一部の自治体で最大11%のAmazonギフト券がもらえるようなので、それらの自治体も紹介します。12/8にいくつかの自治体が増えていたので記事を更新しました。
ふるなびでのAmazonギフト券

ふるなび関連サービス(ふるなび・ふるなびグルメポイント・ふるなびトラベル・ふるなびクラウドファンディング)にて以下の利用条件を満たしていると、ふるさと納税を行うと寄附金額に対し2%のAmazonギフト券 コードがプレゼントされます。
- ふるなび会員(登録無料)に登録済みでログインした状態での寄附
- ふるなび関連サービスのサイト上から行われた寄附
- クレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)での決済による寄附
通常は寄附金額に対し1%のAmazonギフト券ですが、2018年12月31日までの期間限定で2%に増量されています。実質還元率がアップしているので、以下のリンク先を確認してください。
さらに増量中の自治体
さらに一部の自治体で2%より多い3~11%のAmazonギフト券がプレゼントされます。

以下のリンク先はさきほど紹介したものと同じですが、「2%に増量中」の記載のすぐ下に上の画像と同じ画像があります。その画像のすぐ下に増量中の自治体が記載されています。
Amazonギフト券の増量の高い順に自治体を紹介します。
Amazonギフト券:11%に増量の自治体
徳島県佐那河内村:11%(キャンペーン期間 2018年11月30日~ 2018年12月31日)

長野県小谷村:11%(キャンペーン期間 2018年11月30日~ 2018年12月31日)

静岡県南伊豆町:11%(キャンペーン期間 2018年11月30日~ 2018年12月31日)

群馬県富岡市:11%(キャンペーン期間 2018年12月14日~ 2018年12月31日)

Amazonギフト券:7%に増量の自治体
佐賀県みやき町:7%(キャンペーン期間 2018年12月8日~ 2018年12月31日)

Amazonギフト券:6%に増量の自治体
山形県大石田町:6%(キャンペーン期間 2018年11月30日~ 2018年12月31日)

Amazonギフト券:3%に増量の自治体
北海道羅臼町:3%(キャンペーン期間 2018年11月30日~ 2018年12月31日)

和歌山県高野町:3%(キャンペーン期間 2018年12月8日~ 2018年12月31日)

茨城県つくばみらい市:3%(キャンペーン期間 2018年12月8日~ 2018年12月31日)

レビューを書いてAmazonギフト券をもらう

また、返礼品に対しレビューを書くとAmazonギフト券コード50円分がもらえます。これもお得ですね。
詳細は以下のリンク先の「レビューでもらう」をクリックして確認してください。
以上、実質の還元率がアップするふるなびのAmazonギフト券増量キャンペーンを紹介しました。5つの自治体まで寄附することができるので、各自治体の返礼品を確認してくださいね。
Amazonギフト券自体や商品券、旅行券を返礼品そのものにしているものがあったので、以下で紹介しています。

また、ふるさと本舗でも以下のキャンペーンをしています。

コメント